何故か2ヶ月前の時よりも落ち着いています。漠然とした不安はなくて、とても楽しみでしかない✨

だけど、きっとこれから課題は山積みで。
目の前に課題が訪れた途端にアワアワ苦しくなるのが予想できる。
だから何が見えていないのだろうって、出来る限り限界ギリギリの想像をしながら、自分に不安を煽りながら、さあこい!と構えながら、過ごしています。

1カ月前です。

4週間。1週間が4回。あっという間です。

想像している遥か彼方にある理想までたどり着けるのか。
ひとりだから、ひとりだからこそ、ひとりで何人分も稽古しなくちゃいけないのだと思います。
だけど、1人芝居で丸1ヶ月稽古って、聞くところそれなりに長いようです。

私が外部で舞台に出演する時の稽古は短いと2週間、だいたいは1カ月です。
役者さんをそれ以上拘束するのはなかなか、難しいのだと思うし、作品は出来上がります。
だけど、海外とかを見ると、1年以上かけてひとつの舞台を作ったりする。

つまり…
決められた期間でつくらなきゃ、みたいなルールはないんですよね。

ひとりだからこそ、費やせるなら、むだにしないなら、いくらでも時間をかけて良いものを作っていいんですよね。
夏からここまではひとりで舞台に立つ、という事の為に時間を使い訓練をしてきました。

でもここから1ヶ月は、とにかく良い作品を作る為だけに時間をつかう。
楽しんでもらえる、最高の90分を作るために1ヶ月、43,200分を費やす!
(実はもうあと27日だから38,880分!)

ありがたいことにわたしはほぼすべての時間をギルムルに費やすことができる。
あと1ヶ月だけど、だけど、ここからの頑張り次第でどこまでも行けそう。

まだ台本は完成していないのだけど、だいぶディスカッションをしながら物語を紡いで頂きました。
私の中でもギルムルの世界は息づいています。

早く言葉たちに出逢いたい。
世界を観たい。

そして、とても愛おしく薄暗く美しいであろう世界をめいっぱい届けたい。
そのために稽古をするのがとてもとても楽しみです。

待っていてください。

きっと、素敵な作品を、まずは書いてくれる。
頑張れセンセイ!

2014-11-26-17-20-16


伝えたいことが沢山あります!

曲のことや、みんながチラシを沢山の方に届けてくれている現象や嬉しいこと、稽古のこと…
出来るだけ書いていきますね。

11月最終日。
心安らかに有意義に健康に幸せに楽しく素直にすごしましょ〜