今年の目標に、月に4本の映画を観る、月1冊の本を読む。繰越可。というのがあります。
つまり、12月に12冊本を読むのでもOKというシステム。
まぁ、なかなかに遅れ気味な様子なのですが…どこまでカウントするか難しい。
絵本や童話や指南書はそれなりに読むけど、普通の小説は今年まだ1冊しか読んでいない気がする。。(マズイ!明日新しい本を買おう。)
あ、戯曲の本は数冊買って読んだ。
戯曲を読むのは、新鮮で素敵です。
ブログを出来るだけ書こう作戦の延長で、観たもの聞いたものを記録に残そう作戦。
映画をみました。
“あっちゃん”
バンド ニューロティカ結成30周年記念でつくられたドキュメンタリー映画。
ニューロティカを知っていても知らなくてもボーカルのあっちゃんことイノウエアツシさんをすきになっちゃうね。
30年続けたら酸いも甘いも噛みわけて、ブレない形が出来るのかもしれない。それがどんな形でも、やっぱりカッコいい。
素敵なお顔をされていました。
20年後の自分はどうしているだろう。くさらず、カッコよく、攻めた可愛いかっこいいおばちゃんでいたいな。
あっちゃんは、12日まで、ニュー八王子シネマで上映中ですよ!八王子には、まさにあっちゃん実家のお菓子屋さんもあるんだよ。
夜観に行ったから寄れなかったけど、いつか行きたい。
もうひとつみたよ。
“チャッピー”
あのね!好みだった。すごく。
はなしがとかではないんだけど、全体的に好みにハマるのでした。
曲とかも好きで、愛おしいんだな。
善悪にはわけられない。人間ってみんな弱くて惨めだなぁなんて思う。
中二病っぽいというか、思春期なチャッピーがめちゃくちゃ可愛いのです。
サントラ欲しい。。
今日ははらぺこペンギン!3ヶ月連続bar公演2015vol.1『カイギ!』
三原一太さん企画原案とのことで、一太くん好きとしては観たいよねー
20人ちょっとのバーで、ハートランドを飲みながら、素敵に気持ち悪くとびきり面白いお芝居、なんか贅沢。
ぺこペンさんは過去2回本公演を観ていてなかなかに衝撃的に好きで、作演出の白坂さんは、出演されているととてもヘンテコもしくは不思議な方にみえるから
実はすんごく真面目な方なんじゃないか、とか思っています。
いまだ、勝手にそう思っているままなのですが、とにかくいつも作品が素敵です。
本公演ではなんか凄く好きな泣き方をしてしまうんだ。笑いながら泣いちゃう作品、好きなんです。
今回のは、おおいに笑う作品でしたが。
バー空間へのこだわりとか音の出し方とか、細かく気になる部分丁寧に作ってあるから、凄く素直に物語を楽しめて、そんな繊細さも素敵だなぁと思います。
面白い、というものについて考えます。
私がやりたいことはなんだろう?好きなものはなんだろう?
どうやれば、出来るんだろう。
悩みまくり考えまくれば絶対ヒントがでてくる。
来週からは、本格的に11月のライブについて考えはじめます。いまもずっとそればかり考えてるけど…まだまだ先だけど、だけど。
自信を持って、全力で届けられる準備をします。
楽しみです。
6月になりましたね。
雨、沢山降るのかな。
噴火やら地震やら、なかなかに大地はご機嫌斜めだけど、
一度にどーんと怒らないで小出しにして欲しいよね。
そう。
日頃からストレスはためないほうがいい。
私、気がついたのですが
ストレスとかにめっぽう強いと思っていましたが、違いました。
ほんとうにストレスをためないだけなんです。
嫌なことがあまりない。
嫌だ、のハードルが高いので、なかなかストレスにならないのですが、
たまに嫌だ、に遭遇すると、全く耐えられません。
ストレスへの耐性がない。
すぐに態度、言動に出る。その場でばーん。
大人気ないです。だけど、小さなことにイライラして溜め込むよりも正直に生きる自分のアバウトなワイルドさは嫌いじゃないなぁと思います。
だけど、どうせならもっともっと強くいたい。
ほんとうに強く優しく謙虚でいられたら、みんなできっともっと笑っていられるのにね。