リミット・オブ・タイムラグ
俳優であり、この公演のプロデューサー加藤凛太郎さんが構想5年、
クラウドファンディングで仲間を募り、
長い時間をかけたどり着いた公演。
参加しているスタッフさんも役者も実力者しかおらず、愛があって、
そんな中に入るのは喜びとともに緊張してました。
凛太郎さんのこだわりで役者が気持ちよく芝居出来る環境を作ってくださっていたので
稽古場も劇場に入ってからもとても居心地も良く空気も良い現場で。
この公演で初めましてでしたが、凛太郎さんはほんとうに愛が深くて作品に対する意識も人柄も穏やかで心から尊敬出来る方でした。
記者会見から↓懐かしい。
記者会見にも参加させていただきました。
時間に追われる、リアルタイム進行…
そんなギミックが実現可能なのかな、
間に合わない!というドタバタをこえて、
間に合わなかったーというお笑いになっしまうのかな…
実際稽古が始まらなければ何が起こるのか、何が出来るのかわからず不安もありましたが、
稽古が始まるとその不安は無くなりました。
プロの仕事をしよう。
そう、よく掛け声があがっていましたが、
俳優としてのプライドを持って芝居をみせる。
その芝居は、演じる役がほんとうの時間に追われている、その時間に間に合わせる。
芝居が現実とリンクするから、役が現実を生きる、その境目が普通よりも近い、そんな感覚でした。
時間を全員把握する、その上で時間を使う人は使う、焦る人は焦る。
時間が、作品として物語として面白くする為のギミックとなって関わっていて、やっていることは演劇だ、と感じられました。
役者として引っ張っていってくださっていた座長沖野晃司さんはじめ、皆さんとても力のある俳優さんばかりで、刺激的な時間でした。
この座組みに関われて幸せです。
素晴らしい経験をさせていただきました。
そして、千秋楽のカーテンコールの景色は一生忘れないと思います。
ダブルコールで袖から舞台に出た瞬間、客席の皆さんが立って拍手をしてくださってました。
凛太郎さんが息を飲んだのがわかったし、
そのまま泣き崩れる姿に、
ここまでの苦労がたくさんたくさんあったのだろうし、その結果生まれた作品がこんなにこんなに愛されてる。
なんかその奇跡的な瞬間を目撃して、あまりに美しいな、幸せだなと感じました。
お越し下さった皆様に心から感謝です。
記憶に残る大切な作品のいちぶとして心に留めさせていただけるなら、幸せです。
みんな大好き、マスカットテレビのマスコットのアレクくんに声をあてる為にやってきた
そこそこ有名声優 飛喜飛鳥(ひきあすか)役でした。
独特な世界観を持った人というディレクションでした。
静かで癒し系にも見えるふわふわな飛喜ちゃんですが、演じる時はキャラクターとシンクロする憑依系声優。
アレクを愛し憂いて感じて、とっても素直で真面目。プレイボーイな芹田さんを信じてついてきちゃったけど、残念ながら、作中は幸せになれませんでした。
飛び道具的な笑いのあるポジションでしたが、
心動かして想いを強く持って大真面目に生きることを求めてもらえたから、
この場所に居ることが出来ました。
22人の俳優が出演していました。
皆様、様々なスキルを持った特別な方でした。出逢えてよかった。
作品の為に生きることの出来る俳優で居られるよう、
これからもっともっと精進していきます。
またいつかお逢いできますように。
ありがとうございました!
お手紙や贈り物も全部受け取りました。ありがとう。
お手紙も全部読みました。
そしてオリジナルなアレクグッズを作ってくださった方が…!
頂きました。ありがとうございます…!
みんなとの写真も。
素晴らしいアレクケーキ(;_;)
次は、朗読公演です。
朗読歌謡劇 転生アイドル謙信
稲村優奈ちゃんとの座長公演になるのかな?
なんと千秋楽11月11日はさかいかな生誕日🤱!
是非会いにきてください。
現在、11(日)13時からの公演の残席数が残りわずか。次いで人気なのは11(日)19時からの公演…!だそうです。
まだチケットご予約できます…!!!
もう、すぐです。
稽古もはじまっていて、歌も届きました。
歌います…!わあ、久々!緊張する。
11/9(金)-11(日)@赤坂CHANCEシアター
脚本:パステル珠子
演出:大谷美貴
ご予約
さらに 初 鈴木区!
ずっと知っていた東京都鈴木区さんに初参戦させていただきます…!!!
鈴木区名作泣けるアットホームコメディ『いるわけないしっ!』の再演に出演します。
とってもコメディ!しかもとびきりに笑いを進行するポジション。しかも、女子高生!!
なんか、今年は、いまならどう演るだろうという新しい気持ちでチャレンジできる役に出逢えます。
ご予約開始しました!
是非、鈴木区楽しんでいただけると幸いです!
[さかいかな扱い 予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/iruwakebyron?m=0jiaihg
脚本・演出 鈴木智晴
2018年11月23日(金祝)〜12月2日(日)
犀の穴[十条]
『いるわけないしっ!』『弁護士バイロン』それぞれに
・通常 3000円
・台本とパンフもいっしょチケット 4500円
の2種類があります。
台本パンフ〜は、
・文庫本サイズの上演台本(1300円)
・A5サイズのミニカラーパンフ(700円)
がセットで、普通に買うより500円おトクになってます。
(パンフ&台本ともに作品ごとに内容は異なります)
さらに12月。
わたしの今年の集大成。
大切な作品になる気がします。いまから、すごく楽しみな舞台です。
東京夜光
世界の終わりで目をつむる
作・演出 川名幸宏
「今年の年末、世界が終わるのね」
真面目な顔で言う彼女のことを、僕はどうやら好きみたいだ。
1ミリたりとも信じることができないのに、
終わるんだから、彼女が見るその先に、僕はいないのに。
どうして一緒にいるんだろう。
「じゃあ、目つむってよ」
世界の終わりで目をつむる。
■出演
丸山港都
さかいかな
神谷大輔
砂田桃子(扉座)
佐藤修作(四次元ボックス)
吉田多希(鬼の居ぬ間に)
笹本志穂(民藝)
藤家矢麻刀
草野峻平
■スタッフ
舞台監督:浦本佳亮
照明:山本創太(ASG)
音楽:森優太
音響:中村光彩
衣装:YUMIKA MORI
宣伝美術:平崎絵理
制作:半田桃子
制作協力:gina creative management
協力:尾木プロTHE NEXT フラッシュアップ Diamond Rush 劇団扉座 劇団民藝 鬼の居ぬ間に 四次元ボックス (株)ASG 至福団
企画・製作:東京夜光
※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前
■会場
本多劇場グループ小劇場楽園
東京都世田谷区北沢2-10-18 藤和下北沢ハイタウンB棟 地下1F
■チケット
発売日:2018年11月4日(土)10:00〜
料金:前売3000円 当日3500円
■日程
2018年12月19日(水)〜24日(月)
さらに1月はポケットで主演。
2015年の初演で現在の黒薔薇少女地獄の方向性を決めた黒薔薇的伝説の社会派ダークファンタジー、再演決定!!
三栄町LIVE+黒薔薇少女地獄特別公演 『緋色、凍レル刻ノ世界、永遠』
作・演出:太田守信(黒薔薇少女地獄)
公演日:2019年1月30日(水)〜2月3日(日)全8ステージ
【あらすじ】
少女は右手にカッターナイフを握ったまま、
動かなくなった相手と唇を重ねた。
その瞬間を永遠にして、凍らせるように。
だが15年の刻を経て、
時間は再び溶けだしていく。
2000年と2015年、4人の少女、
ふたつの物語は今、重なり合う……。
【キャスト】
さかいかな
榎あづさ
他
【タイムスケジュール】
1月
30日(水)19:00
31日(木)19:00
1日(金)14:00/19:00
2日(土)14:00/19:00
3日(日)13:00/17:00
【劇場】
中野ザ・ポケット
〒164-0004 東京都中野区中野3-22-8
アクセス:JR中央線・総武線/東京メトロ東西線「中野」駅南口徒歩5分
声優仕事も少し。
アプリゲーム モン娘☆は〜れむ
ツジカゼ役
http://www.monmusu-harem.com/
PlayStationR4
『勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!!』
2018年12月20日(木)発売予定
コンパ役
http://www.compileheart.com/neptune/yu-shanep/
まだまだ走り続けます!!!!!!
ありがとうございました。
さかいかな